文字サイズ
背景色
まなびの広場おおいたは県民のみなさまの『生涯学習』を支援いたします。運営は大分県立図書館が行っています。
令和7年8月9日(土)
夏休み工作教室in佐伯地区公民館
令和7年8月3日(日)
牛乳でバターをつくろう!
令和7年度 ESDサイエンスラボ
令和7年8月4日(月)
カレーづくりゲームでめざせ買物名人!貯金箱も作ります♪
大分県社会教育委員会議による研究調査報告書を掲載しました。
「やさしい日本語」学習会・交流会・講演会等の動画を公開しました。
令和5年度 大学・専門学校等公開講座一覧を掲載いたしました。
「やさしい日本語」情報更新しました。(講座・研修会情報)
「やさしい日本語」交流イベントの動画を公開しました!
調査研究報告「社会教育施設におけるICTを活用した事業実施に向けた調査研究」を掲載いたしました。
「やさしい日本語情報」更新しました。(文化庁「在留支援のためのやさしい日本語ガイドライン」掲載)
「やさしい日本語」をご存知ですか?
新着情報一覧を見る
県民の方々が自分に適した学習内容を選択し、学んだ成果を地域や人々のために活用できることを目指し、多様な学習機会と情報の提供を実施しています。
講義等の動画を視聴できます。
もっとみる
分かりやすい日本語表現について紹介しています。
県内各市町村の講座情報を検索できます。
県内各市町村の社会教育に関する施設情報を検索できます。
さまざまなテーマについて動画を見ながら学習できます。
大分県立図書館やその他の社会教育施設で実施された講演会・セミナー・活動について紹介しています。
大分県立図書館では、社会教育の推進に先導的な役割を果たす指導者の養成・確保を図るため、社会教育関係職員、学校教育関係職員等を対象とした研修を実施しています。
社会教育主事・行政職員
図書館職員
公民館職員
地域学校協働活動関係者
※掲載イベントは開催予定のものです。日程などが変更になる場合もございます。
7月19日(土)
日出町立図書館 移転開館10周年記念イベント
ソフトクリーム王国・竹田 ドライブスタンプラリー2025
7月21日(月)
原尻の滝ボートツアー
7月26日(土)
べっぷ火の海まつり
ゆふいん音楽祭
7月27日(日)
RENTARO室内オーケストラ九州×航空自衛隊西部航空音楽隊スペシャルコラボ 吹奏楽で楽しむ名曲サウンド
8月3日(日)
くじゅうフェス2025
木村雄太凱旋コンサート
8月9日(土)
「玖珠町民の日」記念公演「御伽ノ介絵巻 其の壱『桃太郎』」
8月20日(水)
国登録有形文化財「旧緒方村役場」内部見学会
9月20日(土)
第33回豊後大野市アマチュア美術展
11月21日(金)
第26回たけた竹灯籠「竹楽」 2025
10月31日(金)まで
えひめ&おおいた満喫周遊スタンプラリー
11月30日(日)まで
温泉と高原ソフト『湯めぐりスタンプラリー2025』
8月3日(日)まで
別府市美術館展覧会「 別府と観光と地図の歴史展」
8月17日(日)まで
生誕140年 YUMEJI展 大正浪漫と新しい世界
9月28日(日)まで
吉田初三郎没後70年記念展 美の国、日本を描く