まなびの広場おおいたは県民のみなさまの『生涯学習』を支援いたします。
運営は大分県立図書館が行っています。
県民の方々が自分に適した学習内容を選択し、 学んだ成果を地域や人々のために活用できることを目指し、多様な学習機会と情報の提供を実施しています。
大分県立図書館では、社会教育の推進に先導的な役割を果たす指導者の養成・確保を図るため、 社会教育関係職員、学校教育関係職員等を対象とした研修を実施しています。
※掲載イベントは開催予定のものです。日程などが変更になる場合もございます。
よろず支援拠点(後期)「土曜日出張セミナー・個別相談会」(大分県立図書館)
放送大学大分学習センター公開講演会を開催します! 今回のテーマのキーワードは「観光」(大分県立図書館)
緩和ケア講演会 開催のお知らせ<無料>10月7日(土曜日)開催予定【申込受付中】
「ブンナよ、木からおりてこい(国東えんげき工房)」(くにさき総合文化センター)
「あかちゃんのためのおはなし会」(大分県立図書館)
文化講演会「こどもたちへの本の差し出し方」(大分県立図書館)
健康無料相談会「1日まちの保健室」(大分県立図書館)
古典の日推進講座「みんなで楽しむ!クラシック音楽」(大分県立図書館)
おしごとフェスタ(女性向け)
日野 皓正 quintet(日田市)
新解釈オペラ・竹田版「マダム・バタフライ」(竹田市総合文化ホール グランツたけた)