新着情報

「やさしい日本語」学習会・交流会(日田市会場)開催のお知らせ

大分県立図書館では、多文化・多世代交流による持続可能な地域コミュニティを形成するため、公民館等における「やさしい日本語」の活用促進に向けた取組を推進しています。
このたび、県民の皆様を対象とした、「やさしい日本語」の使い方についての学習会と、学んだ「やさしい日本語」を使った外国人との交流会を開催します。「やさしい日本語」を使ったコミュニケーションについて、学んで、体験してみませんか>

日時 : 【学習会】令和5年10月10日(火)19:00~21:00(18:30~受付)
       【交流会】令和5年10月24日(火)19:00~21:00(18:30~受付)
会場 : 【両日とも】日田市複合文化施設AOSE(〒877-0003 日田市上城内町2-6)
内容 : 【学習会】「やさしい日本語」の書き方・学び方についての学習
             【交流会】学んだ「やさしい日本語」を使った、外国人との交流
講師 : 【学習会】立命館アジア太平洋大学 言語教育センター 教授  本田 明子 氏
             【交流会】多文化共生マネージャー  森川 寿子 市
対象 : 【学習会】「やさしい日本語」に興味関心をもつ一般市民 30名程度
            【交流会】「やさしい日本語」に興味関心をもつ一般市民 20名程度
                               日田市近郊に暮らす外国人        20名程度
申込方法:チラシ裏面の必要事項を、下記のいずれかの方法で申し込んでください。
①二次元コード読込
②メール:skkyoiku@city.hita.lg.jp(日田市社会教育課)
③電話 :0973-22-6868(日田市社会教育課)
④FAX:0973-22-6869(日田市社会教育課)
⑤直接持込:日田市社会教育課(アオーゼ内)、大分県立図書館(いずれも平日の9:00~17:00)
 問合せ先:大分県立図書館 学校・地域支援課 地域学習支援担当(担当:黒木)
〒870-0008 大分市王子西町14番1号 【電話】:097-546-9975

「やさしい日本語」学習会・交流会(日田市)チラシ【PDF:331KB】