コンテンツへスキップ
検索:
HOME
トップページ
地域『協育』サポート
リーダー育成講座
おおいた学びの輪
表彰制度
生涯学習のすすめ
アクセス
「おおいた学びの輪」 ボランティア活動ビデオ紹介
「おおいた学びの輪」 ボランティア活動紹介(旧)
「おおいた学びの輪」表彰制度
「まなびの広場おおいた」人材バンク
「まなびの広場おおいた」人材バンク検索
「まなびの広場おおいた人材バンク」 登録募集
HOME
アクセス
インターネット教室 大分の文化コース
インターネット教室 大分の歴史コース
インターネット教室 大分の自然コース
インターネット教室Aコース(自然・歴史)
インターネット教室Bコース(産業・くらし)
インターネット教室Cコース(健康・国際理解)
インターネット講座の受講案内
おおいたを創る「ひと」を支援します
くらしのお役立ち情報
サイトマップ
ふるさと”おおいた”ビデオ配信
ふるさとおおいたをもっと知ろう
ふるさと学講座 インターネット教室
プレビュー画面(インターネット教室)
ボランティア活動(プレ)
まなびの広場おおいた サイトマップ
動画再生
大分県からのお知らせ一覧
大分県公民館連合会
大分県公民館連合会(22年度研修会)
大分県公民館連合会(23年度研修会)
大分県公民館連合会(25年度研修会)
大分県公民館連合会(26年度研修会)
大分県公民館連合会(わがまち公民館の取組)
大分県公民館連合会(沿革・組織・会則)
大分県公民館連合会(県内の公民館)
大分県公民館連合会(調査研究)
大分県公民館連合会(過去大会)
大分県公民館連合会からのお知らせ(26年度事業)
大分県公民館連合会からのお知らせ(平成27年度事業)
大分県公民館連合会からのお知らせ(平成28年度事業)
大分県公民館連合会の活動
大分県公民館連合会発行資料 機関誌「ひろば」
大分県立図書館までの交通案内
学びの広場人材バンク 詳細
学んで還元!ボランティアのすすめ
学習相談
安全について学習しよう
市町村図書館
平成28年度「地域『協育』サポートリーダー」育成講座
平成29年度「地域『協育』サポートリーダー」育成講座
情報モラル教育
旧インターネット教室 一部公開
旧インターネット教室の受講案内
業務・活動支援
環境について考えよう
生涯学習のすすめ
県・市町村・大学・NPO等の講座情報
県内各市町村の社会教育、生涯学習、公民館講座等の情報
研修事業
社会教育関係団体 施設情報
福祉について考えよう
調査研究事業
まなびの広場
まなびの広場おおいたは県民の皆様の"生涯学習"を支援いたします。運営は大分県立図書館が行っています。
HOME
トップページ
地域『協育』サポート
リーダー育成講座
おおいた学びの輪
表彰制度
生涯学習のすすめ
アクセス
« すべてのイベント
ハローキティとくらすまち ARスタンプラリー (日出町)
2018年12月11日
-
2019年3月10日
イベント ナビゲーション
«
大分県民俗芸能フェスティバル2018 「魂鎮め・魂振り-豊の国の祈り」(大分市)
子育てセミナー (大分市)
»
町内のチェックポイントでスタンプを集めると、ハローキティのオリジナル画像がもらえるARスタンプラリーが開催されます。オリジナル画像を二の丸館で提示すると、Wチャンスでオリジナルグッズも当たります。ぜひ、挑戦してみてください。
【日 程】 平成30年12月11日(火)~平成31年3月10日(日)
【場 所】 日出町内各所(日出町)
<お問合せ先>
日出町観光協会
TEL:0977-72-4255
+ Google カレンダー
+ iCal エクスポート
詳細
開始:
2018年12月11日
終了:
3月 10日
Web サイト:
https://hijinavi.com/events/detail/48